MiningCircleMedia

マイニングや仮想通貨の最新ニュースを配信

コインチェック不正流出事件で改めて考えなければならないこと

1月 27, 2018

ついに起きてしまったか・・・という気持ちです。

昨日はコインチェックにお金を預けている仮想通貨ユーザーにとっては大変な1日だったと思います。私はもう3年前から海外取引所を利用しているので今回の事件で被害はなかったのですが、会員様たちの中で大半がコインチェックに口座を開設していたみたいで本当にお悔やみ申し上げますとしか言いようがない状況です。

当サイトでもコインチェックとビットフライヤーをオススメ取引所として掲載していましたので、とても責任を感じております。すぐに事件を受けて当サイト経由でコインチェックに口座開設をした会員様の被害状況を調べましたが、まだ始まって間もないこともありほぼ被害はない状況で一安心でした。

コインチェック社の記者会見のまとめ

・ハッカーにより5億2300万xemが盗まれた
・被害額は580億円相当
・原因は不正アクセス(推奨されるマルチシグ管理をしていなかった)
・全部ホットウォレットで保管してた
・NEMの保証も検討中
・取引履歴は残ってる
・抜かれた送金経路を調査中
・他のコインに関しても調査中

コインチェック社の記者会見を通じての個人的な印象

コインチェックは金融業務の経験がない人間たちが作った会社なのでなかなか注意すべき点がわからず今日まで仮想通貨ブームに押され突き進んでしまったのだろうなという感じでした。27歳の和田社長も会見中は今にも泣きそうな顔でしたね…あまり修羅場を潜ったことのないおぼっちゃんなのでしょう。

それに比べ、ビットフライヤーはゴールドマンサックス出身の人間たちがやっていますから、取引所としてはやはりワンランク上だなと思います。ちょっとUIが初心者向けではないということで初心者向には第二候補取引所になっているようですが。

今回の事件で日本の取引所のセキュリティレベルがガバガバだということが証明された会見となってしまいました。

コインチェック事件で私たち投資家が考えなければならないこと

今回の件で日本の仮想通貨ユーザーが考えなければならないことは、やはり仮想通貨取引所は銀行とは違い、保証もない・信用性もない、ただの取引場を提供してくれるだけの箱だという認識を持ち、仮想通貨の管理は自分でやらないといけないということです。また今回のように1つ取引所が倒産する事態になったとしても問題ないように複数の取引所に口座を分けておくなどの対策も必要になってくると思います。

今回の事件は仮想通貨業界にとってマウントゴックス事件に続く、非常にショッキングな事件となりましたが、みなさんにお伝えしたいのは、「決して仮想通貨がダメになった」というわけではないことです。

日本人の書き込むツイッターやブログを見たのですが、みんな、「もうこれで仮想通貨は終わりだな」とか「これでビットコインは国が認めない」とか好き放題書かれていますが、これとそれとは話が別です。

考えてみてください。みずほ銀行や三菱東京UFJ銀行が倒産したら、日本円が終わりますか?消えますか?

終わりませんよね?消えませんよね?ちょっと考えたらわかることです。

そう言いたくなる気持ちは私も非常に理解できますし、だから仮想通貨はダメなんだよ!と言われても仕方ない事件だと思っています。でもね、仮想通貨(ブロックチェーン)は本当に素晴らしい技術なんですよ。全く取引所のハッキング事件なんて関係ないといえば関係ないわけです。その証拠にビットコインの価格も少々下がりましたが、もう落ち着きを取り戻しつつあります。

つまり世界的な目線で見ると、今回のコインチェック事件はそれほど仮想通貨の価格事態に影響を与えるものではないと考えています。私も海外の投資家仲間から今回の件で連絡はもらっていますが、「なんか日本大変だね~。まぁ頑張って~」くらいのレベルです。

まとめ

とにかく今はコインチェックユーザーたちにお金が返ってくることを祈るばかりですが、現実的には相当厳しいと思います。国も当然保証なんてしませんから、どこかのお金持ち企業やソフトバンクの孫さんレベルの個人投資家が買収するなどしてコインチェック社の立て直しを図るしか方法はないのかなと思います。それができなければ倒産、つまりはコインチェックユーザーのお金は戻ってこないということになります。

「神よ、どうか彼らにご加護を(so help them God)」